ローカル用語?

ぐるぐる

ある意味方言つながりだけど。
上京してきてから、こっち(東京)では通じない言葉がいくらかある。
覚えているだけ書いてみる(ちょっとしかないけど)。


リバテープ
こっちでは、カットバンというのが一般的らしい。
会社の人に「リバテープ持ってますか?」と聞いたら、「?」という反応が返ってきた。
「げ、通じない(´Д`;)」
リバテープの由来は、
リバテープ株式会社:カットバンなどを作っている会社」
らしい。
ちなみに、高知人である某氏にはなぜか「リバテープ」が通じた。どうやら高知でも使われているようだ。
・・・ってことは、九州内はOK?


なおす
片付ける。例:「茶碗をなおす(片付ける)」
こっちで「なおす」というと「治す/(壊れた物を)直す」ととられてしまうようだ。
大阪より西側では通じるような気がする(大阪人に通じた)。
でもって、某氏にも通じたので、家では安心して使っている。


タイピーエン(太平燕
スープ春雨、とでも言ったらいいのだろうか、そんな料理。
給食、実家の食卓、中華料理屋などで普通に出ていたので、どこにでもあるものだと信じていた。
ある日、自宅で作ってみたところ、某氏が「なにコレ?」といわんばかりの顔をしている。
「もしやローカル?(´Д`;)」
調べてみると、熊本・長崎くらいにしかない中華料理らしく、
実は全国的に知られていないものだった。
微妙にショックだったのは、同じ会社の後輩(熊本出身)がタイピーエンを知らなかったことだ。
「オマエそれでも熊本県民か!?(゜Д゜#)」


つい今さっき知ったことだけど、お正月などによく飲んでいた「赤酒」は、
熊本ローカルだったのね・・・(´Д`;)

参考サイト